1  2  次へ>

3月営業時間&定休日のご案内

2024/03/02 Sat

3月営業時間&定休日のご案内

【3月の営業時間&定休日】
<平日>
8:00〜10:00 モーニングおにぎり(お待ち帰りのみ)モーニングサービスサイズです♪
                     焼きたて玄米ごパンモーニング(水曜日・金曜日のみ)
11:00〜14:00 ランチ(店内飲食は14時まで)
16:00〜18:00 子どもだけの子ども食堂(小中学生無料)

【定休日】
土日・祝


よろしくお願いいたします。

「玄米ごパン」出店販売のお知らせ

2024/03/02 Sat

「玄米ごパン」出店販売のお知らせです♪

2024年3月6.13.20.27日(毎週水曜日)
阪神梅田 本店 1階にて「玄米ごパン」を販売いたします!

玄米ごパンがなくなり次第終了となります。
お近くに来られた際にはぜひお立ち寄りください♪

皆さまのお越しをお待ちしております♪

⚫︎「玄米ごパン」出店販売⚫︎
期間:2024年3月の毎週水曜日(6.13.20.27日)
会場:阪神梅田本店 1階

玄米食堂の子ども食堂

2023/06/12 Mon

玄米食堂の子ども食堂への想い

子どもが健やかに育つためには、お母さんが我が子の栄養や成長を考え、毎日手作りする食事が一番。
でも、色んな事情から、それがかなわない家庭も存在します。

そんな家庭の子どもたちにお母さんが作るような’手作りの食事’を 提供できる子ども食堂を開催したい、「食の問題」から子どもたちを守りたい。そんな想いから玄米食堂は誕生し、「子ども食堂」をはじめました。

子供食堂の仕組みとは?

玄米食堂にて「子ども食堂応援券」を購入することが出来ます。 (一口850円〜何口でもご購入いただけます)
購入いただいたチケットは店舗内のホワイトボードに貼り、子ども達が、 このチケットを使って食事をすることができます。

■玄米食堂の子ども食堂
■開催日時:毎週月・火・水 16:00~18:00
■参加費:小学生•中学生無料
(1人で来店できる子)
地域の大人が購入してくれたチケットで日替わりの玄米食堂を食べられます。
※定食は用意している数がなくなり次第終了

■初回来店時だけ、前日までにメールまたは電話にて予約をお願いします。
当日の場合は、14時までにお電話ください。

地域でつながる、みんなの居場所、玄米食堂の子ども食堂。
きっと子ども達が明るく育つことにつながっていく。
子ども達が笑顔で過ごせる、お腹いっぱいになれて明日への希望になる、 そんな子供食堂を一緒に支えてくれませんか。

よろしくお願いいたします。

【期間限定】オレンジピール入り玄米ごパン販売のお知らせ

2023/06/10 Sat

【期間限定】オレンジピール入り玄米ごパン販売のお知らせです♪

毎週木曜日10個数量限定!!
オレンジピール入り玄米ごパン販売を開始いたしました♪(ご予約のみ)

自家製オレンジピールがなくなり次第終了となります。
ふわっと香るオレンジがちょっと幸せなごパンです♪
ぜひ一度食べてみてくださいね!

皆さまのご予約お待ちしております。

■オレンジピール入り玄米ごパン(一斤)

価 格: 1,000円(税込)
販売期間:6月〜7月中旬ごろ(国産オレンジがなくなり次第終了)

ご予約は前日水曜日の14時までにお電話又は、前々日(火曜日)までにご注文フォームにてお願いいたします。
※配達日のご指定はできません。

TEL:06-6152-7767

ご注文フォームはこちらから

価格改定のお知らせ

2023/03/24 Fri

<価格改定のお知らせ>

いつも玄米食堂をご利用頂き、有難うございます。
この度当店では、2023年4月3日(月)より、商品の価格改定をさせて頂くこととなりました。

食品・包装容器・光熱費の価格高騰のなか、 毎週メニューや材料等を見直すことで、なんとかこらえてきましたが、
それも限界となり、誠に不本意ながら 店頭価格を20円~100円改定させて頂くこととなりました。

お客様にはご迷惑、ご負担をおかけいたしますが、
ご理解を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

玄米食堂のモーニング・玄米ごパン店頭販売の曜日変更と、Take outメニューのご案内

2022/09/15 Thu

玄米食堂のモーニング・玄米ごパンの店頭販売を、毎週水曜日と金曜日のみに変更させていただきます。
●玄米ごパンの店頭販売
●焼きたて玄米ごパンモーニングセット(450円)
■am8:00〜am10:00
日程:毎週水曜日と金曜日

9月20日(火)より具たくさんお味噌汁と玄米おにぎりのTake out販売を開始いたします!(月曜日〜金曜日)


【Take outメニュー】
●具たくさんお味噌汁 200円:昆布、玉ねぎの皮・人参の皮など野菜の捨てる部分も使った野菜だしの味噌汁
●玄米おにぎり 1個220円:炒った天然塩とすりたて黒胡麻で作ったごま塩
■am8:00〜am10:00
日程:月曜日〜金曜日※9月20日(火)よりスタート!

皆さまのお越しをお待ちしております♪

 

 

子ども食堂開始のお知らせ

2022/05/30 Mon

玄米食堂では令和4年6月1日(水)より子ども食堂の活動を開始いたします。

子どもを育む基本は『お母さんの手作り料理」

子どもが健やかに育つためには、お母さんが我が子の栄養や成長を考え、 毎日手作りする食事が一番。
でも、色んな事情から、それがかなわない家庭も存在します。
そんな家庭の子どもたちにお母さんが作るような’手作りの食事’を 提供できる子ども食堂を開催したい、
『食の問題』から子どもたちを守りたい。
そんな想いから玄米食堂は誕生し、『子ども食堂』をはじめました。

地域の皆んなで支え合い、やさしい気持ちで子ども達を見守れるような社会になる そんな一歩を形にした「子ども食堂応援券」

きっと子ども達が明るく育つことにつながっていく。
子ども達が笑顔で過ごせる、お腹いっぱいになれて明日への希望になる、 そんな子供食堂を一緒に支えてくれませんか。

よろしくお願いいたします。

【子供食堂の仕組みとは?】

玄米食堂にて「子ども食堂応援券」を購入することが出来ます。
(一口800円〜何口でもご購入いただけます)
購入いただいたチケットは店舗内のホワイトボードに貼り、お腹の空いた子ども達が、 このチケットを使って食事をすることができます。

■子ども食堂開催日時:毎週月・火・水 16:00~18:00
■参加費:無料(近隣の個人・法人様のチケット購入分が食事代となっています)
■利用条件:使用したチケットの提供者様へのお礼のメッセージを書いていただける子
■参加対象:15歳以下の小中学生でひとりで食堂に来て食事ができるお子さん。
※保護者を含む大人は、こども食堂時間は入店いただけません。

玄米ごパン販売開始!

2021/02/03 Wed

玄米ごパン発売開始!お取り寄せも出来るようになりました♪

お店だけで、こっそり販売してた「玄米ごパン」が、お取り寄せできるようになりました。
丁寧に炊き上げた玄米ご飯から作った「玄米ごパン」は、もっちりした生地の中に玄米ご飯の食感が加わってほんのり甘い味わいとなってます。

サイズ     180 × 95㎜ × h60 〜 70㎜(約600g)※手作りのため、多少の誤差があります。
保存方法     冷凍保存
賞味期限     冷凍で約1ヶ月(解凍後はお早めにお召し上がりください。)
配送方法     冷凍便(クロネコヤマト)※別途送料要

ご注文はコチラ>>

『梅干をお弁当に入れると防腐効果がある』

2020/11/24 Tue

玄米食堂で販売している本物の“梅干”にまつわるお話 〜その3〜

こんにちは♪
東三国でお母さんが家族のために作る、愛情と手間ひまかけた手作りの食事を提供している「玄米食堂」です。
日本伝統の味“梅干”についてのお話本日は完結編です。

『梅干をお弁当に入れると防腐効果がある』

昔からお弁当の中には 梅干が1つ 「お弁当に梅干を入れておくと、腐りにくくなる」 よく祖母や母から聞いた話です。
ブログ1でお話したように 伝統的な梅干は20%前後(最低18%)の塩が必要です。

これだけの塩を入れないと防腐の役目をしないのが普通です。

塩は塩味をつけることはもちろんですが、塩により浸透圧が生じ脱水作用が起こります。 ある程度脱水すると防腐の効果がでてきます。
そして、酵素が働いて材料に含まれる澱粉が糖になったり、タンパク質がアミノ酸に分解されてうまみが徐々に作られていくのです。
これは酵素が働き自然に行われる変化なのです。

一般に売られている梅干は、短い時間で化学の力で味付け、着色、防腐などを施した 添加物漬けの低塩梅干は天日干しもしない梅漬(うめづけ)なのです。

出典 東城百合子「手作り食品」より

梅干の‘干し‘である 「天日干し」をしなければ、梅干にはなりません。
梅漬は腐りますが、 梅干はそれ自体10年でも20年でも常温保存ができる。
とっても力強いのです。

つまり“本物の梅干”を入れてこそ防腐効果は発揮される、のです。

〜終わり〜

玄米食堂では日本伝統の本物の梅干しを販売しております。

玄米食堂内で食べて頂くものと同じものを、ご自宅や職場でも楽しんで頂けるように皆さまに健康で美味しく、安心して食べていただける献立で日々「手作り」のお食事をご用意してお待ちしております♪
日々のメニューはinstagramでチェックしてくださいね!
instagramはこちらから 

facebookもやってます♪
facebookはこちらから

『日本の伝統食 梅干とは』

2020/11/13 Fri

玄米食堂で販売している本物の“梅干”にまつわるお話 〜その2〜

こんにちは♪
東三国でお母さんが家族のために作る、愛情と手間ひまかけた手作りの食事を提供している「玄米食堂」です。
今日は先週に引き続き皆さまも普段食べることの多い日本伝統の味“梅干”についてのお話です。

『日本の伝統食 梅干とは』

6月に梅は実をつけます。
通常は、青い梅の実をとります。
青い梅の実は、梅酒や梅ジュースに 2,3日青い梅を置いておくと追熟して、黄色く実がなってきます。

この黄色くなった梅の実をきれいに洗って、ざるで水を切り、ヘタをとって、 実の重さの20%(18~20%)の自然塩をまぶし、 かめに入れ、梅の実の2倍以上の重しをして梅の実を漬けます。
これが下漬けです。

6月の後半から7月にかけて赤紫蘇が出始めます。
この時期に梅の10%ほどの赤紫蘇をよく洗い、塩でもんで洗って、あく抜きをして 下漬けの梅の中に、赤紫蘇をまぜて漬け込みます。
これで本漬けが完了。

7月の後半、土用になって晴天が続く日を選んで梅の実と赤紫蘇はざるに広げ、梅酢(梅から出た水)はかめごと、 三日三晩屋外で干します。
これが天日干し。

この3工程がなければ、日本の伝統的保存食“梅干”はできません。

〜その3〜につづく

玄米食堂では皆さまに健康で美味しく、安心して食べていただける献立で日々「手作り」のお食事をご用意してお待ちしております♪
日々のメニューはinstagramでチェックしてくださいね!
instagramはこちらから 

facebookもやってます♪
facebookはこちらから

1  2  次へ>

Reservation

ネットでのご予約は前日17:00まで。
当日のご予約はお電話にて承ります。